忍者ブログ
ヴァナ・ディール右往左往記
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hasire.jpg










「それだから、走るのだ。信じられているから走るのだ。
 捕虜が減る、減らぬは問題でないのだ。経験値も問題でないのだ。
 私は、なんだか、もっと恐ろしく大きいものの為に走っているのだ。
 ついて来い! カラアゲ。」

 …なぜに名作文学のパクリがギャグになるのでしょう?(・ω・)


元ネタはこちら



ログインすると2戦目のトロルでさらわれていた
ナジュが帰ってきていたのでちょっと話をしてみると。

Najelith:なんということでしょう。
 魔笛は聖皇さまの宝。我が国の希望。
 そして……あなた方と私の絆だったのに……。

うぉぉぉおおおおおん( TДT)
ナジュ…なんていい子なんだ…!
不思議ちゃんかも? だなんて思っててごめんよ!

そんなわけで、さびれた皇都からとびだして捕虜の偵察に。
ぽっけにはハルブーンの黄銅のカギ。首にはリレゴル。
捕虜はアラパゴとハルブーンに捕らわれているのですが、
アラパゴは紫猫さんが罠で衰弱になりながら全部助けてくれたようでした。
ありがとうありがとう…!

以前、捕虜開放が趣味ですとおっしゃる紫猫さんに、
「たまにはワモ奥以外もやってみてくださいねw」
と言われていたので、今回なけなしの勇気を振り絞って
2枚目にも足を踏み入れようと思いつつも、ヘタレのため
ひとまず近場からとチョコボ厩舎に行きました。
厩舎前にはチョコボがぽつーん。

そうだ捕虜だった…!

あわてて六門院へ行こうとしますが、最近恒例の
ワラーラ寺院にとっこみUターン。ロンフォに次ぐ強敵が!
どうにかタルの前に辿り着くも、なんかごねられました。

そうだ魔笛ないとワープだめだった…!

タダでさえ奪還初心者のカイトにとって、
初めての皇都陥落はさらに勝手がわかりません。
よろよろとカラアゲの背中に乗っかってワジャーム樹林をひた走りました。
天さんのリボン(語弊あり)が落ちている場所あたりの入り口より侵入。

まだ狩人が19なのでちっとも広く見られません。
昨夜はマム戦に白で参加し、その後狩人をやろうと
コロスケしてバストゥークで落ちたのですが、
皮肉にもこの陥落休暇で狩人が上げられそうです。畜生…!

4人扉のところを見ると、二つの緑点が見えます。
ちょちょるんと天さん。
ぐお…! 天さん! お助けしたい…!
涙を呑んでうめこ謹製デジョンカジェルで帰還。

その後、見破りマップへ行こうと思い立ちましたが
また六門院で門前払い。学習しようよ!
チョコホイッスルを首にひっかけてアルザビへいくと、
なんとチョコボガールは帰ってきていました! ありがたや…
よろよろとレンタルチョコボに乗っかってバフラウへ。

ここで行こうと思っていた先は遺跡だったのに
すっかり忘れてハルブーン前でチョコボ降りて中入っちゃった私。
_| ̄|○ もうね…治るならひゃっぺんちねばいい!!!


で、折角だからこのまま最奥手前捕虜の有無を見ようと
ハルブーン内部をえっちらおっちら歩いてゼオルムに出、
こないだ取ったばかりのプレート状の鋳物をガチンとはめこみ、
勉強を兼ねて黒ソロのメッカを通り抜けてサーチしに行きました。

ワモ成虫ばっさばっさ。
ワモーラ奥専用奪還屋 略してワモ専の私としては
これがどういった仕組みで見破っているのか
すごく興味がありますが、未だにサッパリ判りません。
一度、インスニデオかけてイモ坂から走ったのですが
ばっちり絡まれました。なんなのだろうなぁ…

リアル設定なヴァナのことだから、蝶や蛾の生態を応用してそうです。
メスに近づいたらアクとか、幼虫に近づいたらアクとか。
幼虫はともかくメスなんてわからーん!ヽ(`Д´)ノ


話を戻しまして、目的の2枚目をサーチ。
いない…ということは最奥か、4人扉北の牢屋か。
ここで呼び出しをくらってしまい、二本目のカジェルで帰還。
2時間ほど放置(;´д⊂)電気代が…。
捕虜の位置をコメに書いていたのですが復帰後も捕虜数は変わらず。

誰か人がいたら、4人奥へいってこようかとも思ったのですが
LSの人々はみっそんで忙しそうだったので、
もう一度バフラウへ行き、遺跡の使い方勉強を兼ねて
遺跡から小島のバフラウへワープ。
メリポで2回ほど来た事がある段差をびょんびょん降りました。
マム余ってます(ノ∀`)1PTがコリブリをやってたのかな
魔笛ないとやっぱり旧エリアにいくのかなあ…

そのままハルブーンに入って古鏡の横を抜け、
最奥マップから首を伸ばして4人扉の北牢屋を覗きます。…いない。
じゃ最奥?(;゜ロ゜) こ、心の準備が…!
この見破りマップへ辿り着くまでは、ゲーム画面とパソコン画面を
行ったり来たり。ちゃんと流れを覚えないと無駄死に!

デジョンカジェルは2本とも使い切ったので後はデジョ符のみ。
よし、やばかったら逃げよう…とアイテム欄をみたのですが

あれ?     ない。

そういやこの間、チョコガール助けるときに
リキャストの来てないカジェルをぶら下げてて、慌てて使ったっけ。
そのままもらってなかったのだった―――!!!

死デジョン確定したので一旦入り口でログアウト、
みっちり見破りマップの勉強をしました。
夜、落ち着いてやれる時間に、開放されてなかったら行ってきます…! ガクガク
私のウデじゃたとえ絶対回避あっても生きて辿り着ける気がしない…!( TДT)

 

 

陥落したアルザビにはすっかり人気がなくなっていました。
それでも、空の人気アイテムいりませんかシャウトや、
アサルトの募集、ミッション手伝ってのシャウトが聞こえました。
なかには、Dタルいない;;といった内容のシャウトも。


そいや、冒頭元ネタの中の王様がこんなこと言ってました。

 

人の心は、あてにならない。
人間は、もともと私慾のかたまりさ。信じては、ならぬ。

 

その考えは正しいが、それがすべてじゃない。…と、思いたい。

PR

コメント
無題
魔笛取られてしまったのですね、お疲れさまです。
此処のところは我が鯖も明け方に酷く捕虜がでて、危険な状態で、人事とはおもえません。

日付を拝見するからにはもう最奥は出向かれたのでしょうか。
最奥に赤でいく場合。サポ黒をつける。スキル装備と闇杖を背負う。みつかったら安全な場所(扉前等)でスリプガ(敵数によりプルでも)>ログアウト。
これで到達できますよ。
一応見張りトロールなら、精霊とスリプルを交互に繰り返せば倒す事もできます(カギが手にはいったときはたまにやっています、私これ。ちなみにマムも同じやり方でソロで倒してます。貧乏シーフゆえ、節約できるところはしたいので…)

最奥は、うちでもそうですが。なかなか人が奪還にいかないところですし、タイヘンな場所です。
無事、奪還に成功していることを祈ります。
【2007/05/25 04:05】 NAME[とある鯖のシーフ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
わー コメントありがとうございます(´Д⊂
そちらのサーバもなかなかに厳しい状況なのですね。お察しします。
時間帯も守備もしんどいですが、御武運を祈っております!

最奥での赤の立ち回りもありがとうございました!
がっつりメモしました。最奥でもソロで倒せるのですね…スゴイ!

えと、次の記事でも書く予定なのですが、
魔笛は陥落した日の夜に無事戻ってまいりました。
それで、問題の最奥なのですが…
結論から申し上げますと開放しておりませんorz
その…ほ、捕虜がいなかったんです…!
もう恥ずかしくてどうしようもないのですが
お手すきの時にでも次の記事を読んでいただけたらと思います。
少しでも笑っていただけたら救われますー( TДT)
【2007/05/25 20:04】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キャラプロフ
Profile
ごあいさつ
ようこそいらっしゃいました。
一介の怠慢冒険者のブログですが、 少しでも楽しんで頂けたら幸いです。

コメント・トラックバックは、 どうぞお気軽に。
真に勝手ながら、管理人が 認証したのちに表示する しくみになっております。

万が一、不審なコメント・リンク・ トラックバックを発見した時は、 決して触ったりつついたり、 クリックしたりしないで、 そうっと放置しておいて下さいね。
発見次第ズバッと消しまする。
TBP


最新コメント
[05/04 超初心者のボケナ]
[06/30 暗ガ]
[06/19 暗ガ]
[06/03 暗ガ]
[01/01 にゃー]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析